2022 DRAFT
税理士法人池脇会計事務所
『全員参加型』経営スタイルで北海道最大級の会計事務所に!あなたの参加をお待ちしています!
出る杭を伸ばすポジティブシンキングのもと『全員参加型』と言われる経営スタイルを実践。全社員が事務所の経営計画や組織運営に参加し、大幅な決裁権が与えられています。最新の税務・会計の習熟に必要な研修も用意され、知識はもちろん、経営者と対等に話せるビジネスマインドを持てるように成長できる環境も整備。能力を発揮したい方、やりがいを追求したい方、あなたの参加をお待ちしています!
税務会計とは、過去に基づく計算のみではありません。従来型の過去計算から脱却し、未来会計をベースとして計画経営に重点を移行。企業ニーズを先取りするワンストップでの支援体制を整え、策定・改善施策を助言できるお客様の良きパートナーとしての使命を果たす…。これが税務顧問としての基本理念です。
道内最大級会計事務所の原点
北海道の経済を好転させるため、税務会計の品質向上に取り組む池脇会計。今でこそ大規模会計事務所の先駆として、スタッフ数、顧問先数ともに最大級の会計事務所となりましたが、昭和45年の開業当事、顧問先はまったくありませんでした。窮状の中、創業者の池脇昭二は最先端の経営を学ぶべく渡米。そこで会計事務所の組織化の重要性を痛感したのです。これが池脇会計の重要な原点となりました。
顧問先の約70%が黒字経営
現在、ITACグループとしてコンサルティング会社や社会保険労務士法人、行政書士法人を擁し、顧問先数は1200件を超え、スタッフ数は100名近くまでに成長しました。さらに顧問先の約70%が黒字経営であるという事実は、国内の黒字会社数が30%しかないということから見ても、その経営指導力の高さに表れていると言えます。
池脇会計はいま、『税務会計の質をさらに高める』『お客様一社一社を見据え、事業承継、組織再編、M&A、相続対策などお客様の抱える問題の解決や成長のための指針づくりに全力投球する』という経営戦略のもと、全社員が一丸となって業務に取り組んでいます。
人を伸ばす「全員参加型経営」
“出る杭を伸ばすポジティブシンキング”のもと、『全員参加型』と言われる経営スタイルを実践。全社員が事務所の経営計画づくりや組織運営に参加し、大幅な決裁権が与えられています。この経営スタイルにより“事務所の主役はスタッフである”という意識と、“自助努力の精神”という考えが芽生え、一人ひとりが責任とやりがいを持って仕事に取り組んでいます。これこそが、人を大きく育てる池脇会計の源泉なのです。
仕事環境・人材育成の充実
6階建ての自社ビルは、美観と機能にこだわりがあります。ゆったりとしたエントランスホール、格調高い総合受付、リフレッシュできる緑豊かなカフェスペース、最上階には庭園付きの応接室、会議室も用意。迎えるお客様と働く人の環境に充分配慮した設計になっています。
人材育成面では、全員参加型経営の一環として「人材育成委員会」を設置。新人研修、コンサル研修、職階級研修など豊富なプログラムを用意。スタッフごとに職務能力(資格・実務)の用件を明確にしています。これにより到達状況を確認することができ、各人が資格取得や専門能力などの向上目標を立て、仕事をしながら目標達成を目指しています。
知識はもちろん、ビジネスマインドや経営者と対等に話せる意識を持てるように成長できる環境があります。あなたもこの環境を活かし、自身を磨いてみませんか。